審美的歯科治療 Esthetic

審美的歯科治療とは

治療後のメンテナンス

一般的な歯科治療は、虫歯や歯周病の治療や歯の機能を回復させるなど健康面に対して処置をします。一方の審美的歯科治療は、主に歯や口元を美しく見せるために行なう総合的な歯科治療となります。歯の健康に対する治療も行ないながら「歯の色になじむ補綴物で治療する」「歯並びを美しく見せる」といった目的の達成も図ります。
例えば、保険診療では詰め物や被せ物は銀歯を使用することがあります。審美的歯科治療では、銀歯ではなく白い補綴物を使って口元が自然に見えるように治療できます。審美的歯科治療は基本的に自費診療となるため、価格が高くなります。しかし、見た目を美しくすることで口元に自信が生まれ、表情が豊かになります。このように心身が充実するというメリットも考慮したうえで、審美的歯科治療を検討してみてください。

セラミックによる治療

保険診療で使われる詰め物や被せ物は、一般的にレジンと銀歯になります。レジンは白いものの着色しやすく、銀歯は金属なので目立ってしまいます。一方、自費診療の材料として人気なのがセラミックです。セラミックは陶器にも使われる白いもので、天然歯のように透明感をもっているのが特長です。そのため、補綴物として使っても天然歯に調和し、口元が目立ちません。また、着色しにくいので長年使っていても美しさが保たれるほか、生体親和性に優れているので歯肉とよくなじみます。詰め物や被せ物が目立つのに抵抗があるという方におすすめの治療法です。

  • クラウン

    クラウン

    重度の虫歯などによって歯を大きく削った場合、クラウンを装着することになります。クラウンは歯冠のほとんどが補綴物になるので銀歯などではとても目立ちますが、セラミックを加工して作ったクラウンなら天然歯に調和する色合いに調整できて口元が目立ちません。クラウンは歯肉と接する部分も大きくなりますが、セラミックは生体親和性に優れているので歯肉になじみます。また、金属のように溶け出さないので歯肉が黒ずむ心配もありません。

  • インレー

    インレー

    虫歯などによって患部を限定的に削り取り、歯型を取って詰めるものをインレーといいます。主に咬合面(噛む面)などに適用されます。保険診療の銀歯などでは天然歯に隣接して接着するので目立ってしまいますが、セラミックによるインレーであれば色合いがとても似ているため口元が自然に見えます。審美性が高まるだけでなく、金属のインレーに比べて歯にしっかりと接着するので隙間ができず、虫歯にかかりにくくなります。

  • ラミネートベニア

    ラミネートベニア

    主に前歯の着色や気になる歯の形などを改善するための処置になります。ラミネートベニアとはセラミックで作られた薄いつけ爪のようなもので、歯の表面に貼りつけて美しく見せられます。歯の色や形がきれいになるので、口元が気になっていた方でも自信がもてるようになります。また、すきっ歯による隙間も隠すことができます。しっかり接着するので簡単には剥がれませんが、処置をする際に前歯を薄く削らなければなりません。

補綴治療の素材

虫歯などの治療をした場合、歯を削ることがあります。小さく削った場合は詰め物(インレー)を作り、大きく削った場合は被せ物(クラウン)を作って欠けた部分をカバーします。保険診療の場合、補綴物として使われるのは一般的にレジンと銀歯になります。低い価格で治療できるというメリットがありますが、審美性や機能性に劣るという問題点があります。自費診療の補綴物は価格が高くなるものの、白さが特長のセラミックや耐久力も高いメタルボンドなど、選択肢が広がります。白い補綴物にして口元を美しくしたいというものや、ある程度の耐久性を確保しつつ白い補綴物を選びたいというものなど、患者さまのさまざまな要望にお応えします。

  • セラミック

    セラミック

    セラミックは白い材料で、天然歯のように透明感があるのが特長です。前歯などの目立つ部分にセラミックの補綴物を使っても目立たず、口元が自然に見えます。長年使用していても着色しにくく、着色や変色のリスクが少ない材料です。また、セラミックは非金属製なので、金属アレルギーをおもちの方が使用しても問題ありません。
    一方、セラミックは陶器にも使われるので負荷によって割れる可能性があります。自費診療なので価格が高くなるというデメリットもあります。

  • メタルボンド

    メタルボンド

    金属の表面にセラミックをコーティングした補綴物です。内側を金属にすることで強度が増し、セラミックによって白く仕上がります。耐久性が必要な部分だけれど白い歯にしたいという場合に適しています。
    セラミックのように汚れが付着しにくく変色もしにくいですが、透明感ではセラミックに劣ります。また、内側が金属のため歯肉が黒ずむ可能性があります。メタルボンドは自費診療となるため、治療にかかる費用が高くなります。

  • 銀歯

    銀歯

    銀歯は保険診療で作れる補綴物なので、価格を抑えられます。金属のため強度に優れ、奥歯の補綴にも適しています。
    一方、銀歯で気になるのは審美性です。ギラつきがあるのでお口の中で目立ってしまいます。また、長期的に使用していると金属が溶け出してしまい、歯肉との間に隙間ができて虫歯や歯周病のリスクが高まります。金属アレルギーをおもちの方、または心配だという方にとってもリスクのある材料になります。

金属アレルギーについて

金属アレルギーについて

虫歯治療などで使われる銀歯は、唾液によって金属イオンが溶け出します。原因物質はお口から血液に乗って全身に巡っていくので、アレルギー症状がお口の中だけでなく顔や全身に発症する可能性があります。症状としては、歯肉炎や口内炎のほか、顔や全身の皮膚の湿疹などが考えられますが、頭痛やめまいといった反応が起きることもあるとされています。
現在金属アレルギーの症状がないとしても、今後金属アレルギーによる反応が現れる可能性もあります。アレルギー反応は原因を特定するのに時間がかかるので、はじめから非金属製のセラミックを使用することによって金属アレルギーのリスクを軽減できます。

審美的歯科治療・セラミックによる治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • ・審美的歯科治療としてセラミックによる治療を行なう場合、自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • ・事前に根管治療(神経の処置)やコア(土台)の処置が必要となることがあります。
  • ・治療では歯を削ることがあります。また、知覚過敏を発症することがあります。
  • ・抜髄(神経の処置)や抜歯が必要になることがあります。
  • ・抜歯や外科処置をともなう場合、出血や腫脹(しゅちょう)を生じることがあります。
  • ・治療で歯肉を移植する場合、二次的な出血・疼痛・腫脹(しゅちょう)が見られることがあります。
  • ・治療後、自発痛、咬合痛、冷温水痛を生じることがあります。
  • ・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
  • ・セラミック製の補綴物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
  • ・噛み合わせ・歯ぎしりの強い方は、セラミックの破損を防止するため、マウスピースをおすすめすることがあります。

ラミネートベニアの施術にともなう一般的なリスク・副作用

  • ・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • ・噛み合わせによっては、また歯ぎしり・食いしばりの強い方の場合は、ごくまれに割れたり欠けたりすることがあります。
  • ・加齢により歯肉が退縮して審美的な支障をきたした場合、再治療の必要が生じることがあります。
  • ・削る歯の量はごくわずかですが、歯がしみることがあり、症状が強い場合は神経を取ることがあります。
東京都渋谷区東1-27-4-4F

FAX

03-3400-0935

日・祝
10:00~13:00
14:30~18:30

…14:30~18:00 / …14:30~17:00
【休診日】木曜日・日曜日・祝日

東京都渋谷区東1-27-4-2F

FAX

03-3407-0800

日・祝
9:00~12:30
15:00~18:00

【休診日】木曜日・土曜日午後・日曜日・祝日